SSブログ

橋下大阪府知事、関電の節電要請「協力しない」 15%削減「根拠示さぬ」と批判 [政治]

橋下大阪府知事、関電の節電要請「協力しない」
15%削減「根拠示さぬ」と批判

2011/6/10 15:18

関電の八木社長が節電要請、橋下大阪府知事は「協力しません」と反発(10日)

 大阪府の橋下徹知事は10日、報道陣に「関電は15%削減の根拠を一切示していない。原発が必要ということを言いたいだけ」と批判した。その上で「しっかり話し合いたい」として13日に関電の八木誠社長との意見交換の場を設けるよう要請したことを明らかにした。

 関西広域連合が5月末、家庭やオフィスに5~10%の電力削減を呼び掛ける節電対策をまとめたばかりであることに触れ「この期に及んで15%。それはない。自治体とともに(節電を)やっていくという態度に改めなければ、協力するつもりはない」とまくし立てた。

 知事は8日の記者会見で「関西全体で5%節電すれば、古い原発を1基は止められる。府庁でも仕事の能率が下がらないことを基本方針とした上で節電に取り組むので、府民や関西の皆さんにも協力をお願いしたい」と話していた。

日本経済新聞

******************************

まあ記事は書きよう、とは言うもののどの媒体をみても「協力しない」がメインだった事から、あまりにその点を強調しすぎた所は政治家としてセンスがないと思う。
この言い方では「根拠がない」と言ったように誤解されそうだ。

別の記事では、日本の貿易収支が大きな赤字を出した事を報じており、その理由の第1が輸出する物が作れなくての輸出減であることは明らかなるものの、第2は輸入、特に価格の高騰した原油(特に重油)などと非鉄金属による輸入額の押し上げ圧力であることを地方とは言え、首長が知らないはずはない。むしろ知らないなどと言うならやはり政治家としてセンスがない。(政治家としてあまりに不勉強だと思う。)
確かに判りやすく説明する責任が公的業務を請け負う関電の責任だ、という主張は正しいが、言い方を間違えることによる府民をミスリードする事への責任の方がもっと重く、明らかに今回の発言の結果責任から言えば「負の効果」のみを生んだと思う。

そもそも世の中はかなり「甘く」なってきている時期。都内ではついに西武鉄道などの節電に積極的であった鉄道会社すら、消灯が減り冷房の使用が始まった。エスカレータの使用もJRなどでは当たり前のように下り運用が始まっている。重油の使用をどれほど積極的に節約・備蓄しなければ、国家としても財産が失われることか。

枝野氏は間接税ではなく高年収の者からの税収のみで片付けようとするなど、現在の国家財政の立て直しより人気取りによる民主党の延命のみに興味があるのであろう、と言われても仕方ない発言を繰り返すのみ。IMFの冷静な(そして控えめな)7%の消費税・・という発言すら無視する気のままに見える。

そんな中で、期待の新人がいるかも知れない、地方の首長の中で、橋下氏は「落ちた」なと感じさせる発言だった。

今必要なのは節電の為のLED電灯への変更ではなく、単純な消灯を励行する、生活様式の変更だ、と、いつ総理大臣が言ってくれることやら・・。

T・スウィフト、リハーサル公開で6100万円を寄付 [ニュース]



T・スウィフト、リハーサル公開で6100万円を寄付

* 2011年05月22日 19:57 発信地:ナッシュビル/米国

カントリー歌手テイラー・スウィフト(Taylor Swift)が21日、米テネシー(Tennessee)州ナッシュビル(Nashville)で、「スピーク・ナウ(Speak Now)」ツアーの最終リハーサルをファンに公開し、チケット代を全額チャリティーに寄付するというイベントを行った。集まった金額は75万ドル(約 6100万円)で、竜巻で300人以上が死亡した米南部の復興支援のために全額寄付されるという(2011年5月21日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Rick Diamond


*****************************

これはなかなか良いアイデア。
ファンとしてはそういう所にこそ居たいもの。

日本ではあまり竜巻の話は話題にならず、義援金とかも集まっていないのではないかと思うのですが、米国の竜巻被害としては今回のこれは破格に大きなもの。
菅総理からはきちんとお悔やみをお伝えしているものやら。

実は自然災害等による被害の多い国としては、米国と日本は世界でも第一級国。

お互い助け合って思い合ってゆきたいもの。
日本人は今、自分の事ばかりでそれどころじゃないと思うかもしれないけれど、そう言うときこそ、他人への思いやりが日本人だけに向かないように気をつけたいものです。

合掌。




トヨタ、再び「シロ」判定 米運輸省が調査終了 [ニュース]

トヨタ、再び「シロ」判定 米運輸省が調査終了
2011.5.21 11:12

 米運輸省は20日までに、2010年2月に開始したトヨタ自動車の主力小型車「カローラ」の不具合調査で、電動パワーステアリング装置に欠陥はなかったと判断し、調査を終了すると発表した。

 トヨタ車に関しては、大規模リコール(無料の回収・修理)に発展した急加速問題に絡んだ調査で米運輸省が2月、電子制御システムに欠陥はなかったと認定。再び「シロ」判定が出たことでトヨタ車の品質への信頼が一層回復しそうだ。トヨタは同日「(安全を確認したという)当局の判断に感謝する」とのコメントを出した。

 同調査は09~10年型のカローラと姉妹車のカローラ・マトリックスの計約75万台が対象。所有者らからパワステに不具合があるとの苦情を受けた米運輸省が、大規模リコールでトヨタの品質への不安が広がっていた最中に調査を開始した。

 トヨタは問題はないと主張しながらも、不満を抱いた顧客に対して、パワステを制御するコンピューターを無償交換することで対応した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110521/fnc11052111160004-n1.htm

***************************************


個人的にはトヨタは好きでないメーカーだし、アメリカかぶれの私としてはこのようなコメントは出さないはずなのですが、それでも書いちゃうんだから、やっぱりアメリカは異常。

こういう事を言ったり煽ったりする連中には、必ず裏があると思うのですが、そう言うのを追求してくれる人が出て欲しいものです。

当然トヨタはやりたくなるでしょうが、商売を考えたら出来ない。

やはり嫌みの一言も政治家が言うべきなんじゃないかな、と。

あ、私も英語でブログを書かなきゃいけないか・・。




省エネニッポン [雑記]

消費エネルギーGDP 比.jpg
(注) 一次エネルギー総供給(原油換算トン)/実質GDP(米ドル)を日本=1として換算。
(出所) IEAより野村證券投資情報部作成

野村のデータからです。
日本は相当な省エネ構造を持っていると思われる、としています。
確かにその通り。この差はものすごいです。

でも海外での生活経験からすると、それでも日本は明るすぎる。
この数値もたまたま世界第一級のGDPを持つから小さくなる訳で、一般生活者の生活様式が不当に「エネルギー過大消費型」である事を判りにくくしていると思う。
経済状況が悪化したら、一気にこの数値は悪化するはず。

既にJRなどは冷房を入れている。全くもってナンセンス。
西武や小田急などはきちんと窓を開けて走っている。気温が高くても湿度の低い今の時期、これが当たり前。
横浜市営地下鉄は蛍光灯をLEDに変える?冗談じゃない。お金をかける前に電灯を消して、「健康人」のエレベーター使用を制限しないと。

発電能力に余裕があることと、節電をしなくて良い事は別。

ニッポン、すごいぞ。でももっと頑張らないと!




九電、中部電から電力融通 浜岡停止なら困難に 九州の供給懸念 [ニュース]

九電、中部電から電力融通 浜岡停止なら困難に 九州の供給懸念
2011年5月8日 10:04 カテゴリー:九州 > 福岡 経済
 九州電力が5月に入り、電力の供給不足に対応するため中部電力から40万キロワット程度(一般家庭15万戸分相当)の電力の融通支援を受けていることが7日、分かった。中部電力は、政府による浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止要請を受け入れれば供給余力が一転して逼迫(ひっぱく)するため、九電への融通継続が難しくなることが確実。原発3基が同時停止する九州の電力不足への懸念がさらに強まることになる。

 関係者によると、福島第1原発事故を受け、九電は定期検査のため停止した玄海原発2、3号機(佐賀県玄海町)の運転再開を3-4月に予定していたが延期。一方で夏場の電力最需要期を控え、石油などの代替燃料の量的確保が見通せず、少しでも燃料の使用を抑えるため、5月初めから当面1カ月の期間で余力のある中部電力などと契約した。北陸電力からも数万キロワットの融通を受けているもよう。

 中部電力は東日本大震災後、東京電力への融通を始め、現在も続けている。だが突然の浜岡原発停止要請を受け、中部電力は「全面停止すれば供給力が不足し、一般論として他社への融通は難しくなる」(広報部)として中止する方針。九電への融通も予定通り続けるのは困難な情勢だ。

 政府は関西電力に中部電力への供給支援を要請したが、関西電力も美浜原発(福井県美浜町)などの運転再開のめどが立っておらず「むしろ需給は逼迫しており、支援する余裕はない状態」(電力業界関係者)といい、電力各社で供給不足が連鎖的に拡大する様相を呈している。

 九電は玄海2基に続き、今月10日から川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)も定期検査に入るため、原発6基中3基が停止する見通し。佐賀県などに再開の理解を求めるのと併せ、大口需要家などに大幅な節電要請を行う検討を本格化する。

=2011/05/08付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/240874
*****************************

注目したいのは「石油などの代替燃料の量的確保が見通せず」という所。
政府は国民に徹底的な節電を呼びかけないと間に合わない事を示しています。

世界的に発電用重油の価格は上昇傾向。原油価格は一服中であっても、明らかに日本ではガソリンがだぶつき、重油が足りないはず。

今から夏場に備えて重油を節約しておかないと、余力はあっても燃料が無くて発電出来ない事態になりかねません。

唐突に原発停止を強要する民主党には、そこまでの配慮が出来てないように思います。唐突に中部電力に要求を出したのだから、国民にも唐突にでも良いから、早く事実を告げて要求すべきです。もう節電は東電だけの問題ではなく、世界的問題になっている!!!

ああ、本当に民主党の連中はセンスがない人ばかりだ・・。




1号機原子炉建屋の二重扉開放、午後8時から [ニュース]

1号機原子炉建屋の二重扉開放、午後8時から

特集 福島原発

 東京電力福島第一原子力発電所の事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は8日の記者会見で、1号機原子炉建屋の二重扉の開放作業を同日午後8時から始めることを明らかにした。

 建屋内で人が本格的な作業を始めるために行う。

 開放に伴い放射性物質が外部に排出される可能性があるが、細野氏は「環境に影響があるとは考えていない」と述べた。

 また、細野氏は開放作業の開始について、周辺自治体や近隣関係国にも事前に伝えたことを明らかにした。
(2011年5月8日16時57分 読売新聞)

***********************************:

これは本当に大きな一歩です。
次の作業が出来る。これは現場の作業員の方達が頑張ってくれたおかげです。

まるで天も味方してくれているような感じ。
まもなく作業が始まるのですが、現在はとても強い西風が吹いているはずです。
もし不運にして漏出してしまっても、海の方に出ることになるはずで、「まだ、まし」と言える結果になるでしょう。

誰がなんと批判しようと、今は東電に頑張って貰うしかありません。
東電、協力企業のみなさん、頑張ってください!

目立つ津波跡見物 “観光地化”に地元苦虫 [ニュース]

目立つ津波跡見物 “観光地化”に地元苦虫

 東日本大震災の津波で、家屋などが流され、多くの死者、行方不明者が出た相馬市など本県沿岸部で、他県などからの見物者が目立っている。中には、陸地に打ち上げられた船の前に立ち、船と一緒に”記念撮影”する見物者も。被災地の“観光地化”とも言える現象に、行方不明者の捜索に当たる消防団員らからは「多くの人が亡くなった場所。被災者の気持ちを逆なでする行為で腹が立つ」と怒りの声がある一方、「これから復興を担う若い人に現実を知ってもらうことも大事」と話す市民もいて、受け止め方はさまざまだ。
 大型連休は例年、潮干狩りやイチゴ狩りでにぎわいを見せる相馬市の松川浦周辺は、震災で潮干狩りなどが中止となっている今年も他県ナンバーの車が押し寄せている。普段はがれき処理などのため、関係者以外の立ち入りを規制している同市消防団も車の多さに規制を取りやめたほど。
 同市原釜地区では大型連休に入り、車の助手席などからビデオや携帯電話でがれきの山を撮影しながら走る家族連れやカップルの姿が多く見られる。
 同市の幹部職員は「被災地のことをきちんと知りたいと思って来ている人は少ないはず」と見物者らの来訪目的を疑問視。「がれきの周囲は準備もなしに近寄るのは危険。万が一、再び大地震や津波などが起こった場合は、沿岸部からの避難で渋滞することも考えられる」と懸念している。
(2011年5月5日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0505/news8.html

******************************

こんなやつらがいるんだよね。
やっぱり東北道の無料化は復興の役に立たない側面が多いはず。
被災者には他の手立てを考えて、無用の者があまり近づけないようにする方が良いと思う。

高速道路の無料化は百害あって一利無し。休日千円も即刻中止すべし。
民主党にはしっかり考えて欲しい。

東北道以外でも無料化検討 枝野官房長官 [政治]

東北道以外でも無料化検討 枝野官房長官

2011年5月5日19時16分

 枝野幸男官房長官は5日、東日本大震災の被災地支援策として検討している高速無料化を取り上げて「出来るなら東北の東半分、あるいは東北を横断する部分を効果的につながるようにしたい」と語った。現在政権として検討を表明している東北自動車道以外でも、無料化を検討する考えを示したものだ。

 枝野氏はこの日、宮城県内の被災地を視察し、同県名取市などで記者団の質問に答えた。津波被害によるがれき処理について、枝野氏は「マイナスからゼロに戻すための部分は、国がやらないと復興のスタートラインに立てない」と述べ、地方負担を減らす考えを強調。また、住宅地の復旧についても「地域全体として安全性を確保しなければならない。支援できるスキームを作れないか検討したい」と語った。

*********************************


また始まったよ、民主党のばらまき。

財源が足りなくなって、思ったほどの経済効果が上がらなかった、が無料化実験の結果では無かったのか?
無駄遣いを奨励するようなやり方ではなく、きちんとした税収を上げて、効率的な道路運営を行う事で、効率の良い産業復興を東北にもたらすことが先決ではないか。確かに観光産業も大切だが、肝心な道路が渋滞する事態だけは避けないと、ただでさえ困っている製造業の困窮は深まろう。交通量を管理するには料金徴収が一番だ。無料にするにも場所、時間帯、車種、等の要素を勘案して行うべきだと思う。東北ならなんでもあり、というのでは、無料化実験で無駄遣いしたお金が浮かばれない。

東電の清水社長、避難住民らに土下座して謝罪 [ニュース]



東電の清水社長、避難住民らに土下座して謝罪

* 2011年05月04日 19:13 発信地:福島

東京電力(TEPCO)の清水正孝(Masataka Shimizu)社長は4日、福島第1原子力発電所の事故により計画的避難区域に指定された福島県浪江町の住民が避難している同県二本松市の体育館を訪れ、住民らを前に土下座して謝罪した。
 
一方、福島第1原発の1号機では、原子炉建屋内に作業員が入って作業する準備として、放射性物質の濃度を下げるための換気装置が設置された。

写真は、浪江町の住民に土下座して陳謝する東電の清水社長ら(2011年5月4日撮影)。(c)AFP/YOSHIKAZU TSUNO

********************************

東電への批判的な記事とかブログとか、沢山見ますが、この土下座って電気を安くで無駄遣いしてきた私達のかわりにしてくれているとも取れますよね。むしろどうしてそう考えないんだろう、って、人間の卑しさが悲しくなるんですけれど。

確かに多くの問題点があり、管理責任もあり、原発に反対していた人だっていたでしょうけれど、ではその人達が何をしてきたか?

所詮は社会の一員として、回り回って日本の国土で生活を「享受」してきたわけだから、まずは原発周辺の人達に「ごめんなさい、ありがとう」って・・・。

ブログ書いてるこの電気だって、東電が作ってるんでしょ?(殆どの人が・。)
東電管内じゃなくても原発なしにはネットも携帯も無しよ?
最近よく昭和40年代の生活を思い出すんだよねぇ。
あの頃の生活がエネルギー(二酸化炭素)的にも限界だとしたら、いまさら戻すのは至難の業だなぁ、って。
でも国家が破産したら否応なくそこだよね・・。

パチンコ業界も輪番休業へ 東電管内、5団体が合意 [ニュース]



パチンコ業界も輪番休業へ 東電管内、5団体が合意

2011年5月4日8時18分

 全国のパチンコ店が加盟するパチンコ・チェーンストア協会など5団体は7~9月の3カ月間、東京電力管内で業界としてピーク時電力を25%以上削減することで合意した。この一環として、各店が平日に月3回以上休む「輪番休業」を取り入れる。

 輪番休業により、業界としてピーク時電力を15%削減する。ほかに、外壁照明や自動販売機の消灯、空調の設定温度を2度引き上げるなどして13%以上削減することを目指す。

 パチンコ業界は石原慎太郎・東京都知事に「電気を浪費している」などと言われ、対応が注目されていた。

******************************

業種、業態、お金の流れ方等々、総合的に考えたら全然削減量は足りないでしょう。
やっぱりこんなものに電気を使うぐらいなら、工場や大学にもっと電気を回すべきです。
石原さん、頑張れ、って感じです。(ただでさえ重油は足りないんだから・・。)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。